2013年8月11日日曜日

1/144 局地戦闘機「雷電」21型をつくる


フジミの1/144キット「鍾馗・雷電2」、2in1キットから局地戦闘機「雷電」21型を製作します。

局地戦闘機「雷電」は、零式艦上戦闘機の設計者、堀越二郎さんが設計主務者を務めた海軍の防空戦闘機。要求性能を満たすため爆撃機用大馬力エンジン「火星」を採用したため独特の形状になりました。

局地戦闘機「雷電」の各型は下記ですが、主力生産型は21型です。
 14試局地戦闘機  J2M1
 雷電11型       J2M2
 雷電21型       J2M3
 雷電32型       J2M4 排気タービン装備型。テストのみ
 雷電33型       J2M5
 雷電31型       J2M6


パッケージ
雷電 1/144
フジミ 1/144キット「鍾馗・雷電2」
右下の囲み絵が雷電です。
























キットの組立説明にも塗装指示がありますが、他メーカーのキットの説明も睨みつつオレ雷電にしようと思います。

参考資料は、毎度おなじみ、「世界の傑作機No.60『海軍局地戦闘機「雷電」』」です。




このフジミの雷電 1/144のキットでは、推力式排気管が省略されていますので、自作します。
ピンバイスで穴をあけて、ペンチで潰したアルミ管を接着してみました。

雷電 1/144
こちらは フジミ 1/144 雷電の胴体。成型色違いの同社キットの写真。

カウルフラップの境目を開口、アルミ製自作排気管を接着した姿が 次の2枚。
雷電 1/144
雷電 1/144 左側面

雷電 1/144
雷電 1/144 右側面



次に、主翼の20mm機銃とピトー管も改造します。

今回製作するのは雷電21型ですので、主翼の20mm機銃 4門を装備しています。
内側が長銃身の99式20mm 2号4型、外側が銃身が短い99式20mm 1号4型です。
ところが、キットでは、内側の長銃身のみ再現され、外側は省略。また、銃身が主翼前面から突き出している部分の涙滴型カバーもありません。
また、銃身自身も太すぎるようです。

そこで、キットの銃身を切り取り、0.4mm洋白線に変えてみました。
銃身付け根は瞬間接着剤でカバーの膨らみを表現してみます。

1/144 雷電
1/144 雷電 主翼上面
外側の99式20mm 1号4型銃の銃身は、カット前です。


ピトー管も切り落として、0.3mm洋白線に交換します。
根本側は瞬間接着剤で太さを増量します。
1/144 雷電
1/144 雷電 主翼下面




0 件のコメント:

コメントを投稿